見える化コミュニケーションガイド

YUMEJITUメソッド

ひとつのメソッドで

ふたつにアプローチ

株式会社 福祉のヨアケ

YUMEJITU 職員編

自己表現 ✖️ 相互認識 

= 仲間と手をつなぐ

離職の解決

理解することで助け合える

職場環境に変化が起きる


YUMEJITUポリシー

  • 自分を表現する
  • 相手に関心を持つ
  • ひとりひとりの役割を見出す
  • 助け合う関係づくり
  • YEEL交換

YUMEJITU 高齢編

夢を語る高齢者 ✖️ 周りからの応援力 

= 元気な高齢者 発信スポット

選ばれる施設へ

知ること、寄り添うことで

一体感が生まれる

YUMEJITUシートで

作り出す世界観

過去 生きてきたキセキ

現在 YUMEJITUで語る

未来 第一歩が始まる

Smart Phone Displaying Tiktok Profile
Click Here Button

TikTokにて

YUMEJITU動画

配信中

お客様の声

だいち庵さまより

•お年寄りの皆さんの夢を叶えて、皆さん本当に良い表情をされていた。

•過去を思い返され思い出に浸っているような場面もあった。

•お年寄りの方々はまだまだできることがあるなと実感した。

•お年寄りの今まで知らなかったことや、その人の出来ることできないことも含め知る事ができた。

•普段見られないような、表情動き話し方など新しい一面が見られた。

•お年寄り一人一人に可能性があり、できないと決めつけず、やってみる事が大事と感じた。


ななとこ庵さまより

・お年寄り一人一人に対して更に過去を追求できた

・文字を書かれている時に日頃からその話題を多く会話されている方は、それを中心にシートを書かれていた

・記憶・記録に残す大事さを改めて感じた

・お年寄りの言葉を拾い、すぐに行動に移せたのが良かった

・お年寄りの夢を叶えて、共に過程を大事にする事で、これまで見た事のない表情や言葉を感じれた

・その時に行った場所など、写真に残しデイに飾る事で、お年寄り同士での話題が膨らんだ


ひなき庵さまより

運転手がいない中、自分たちはYumejituの実現をどう取り組むのかと考えた結果、やはりひなき庵は力を入れてる『食事』に対しての取り組みを行う。


用紙を見せて自分で書くこと、聞き取りが難しいことに気づき、日頃の会話から引き出す工夫をし、みんなの食べたいものをいざ実践!!


味付け、手順が自宅とは違うと困らせてしまったこともあり、発表後には自己流のやり方でリベンジしたり、

武勇伝で『ゴルフをしてた』と言う共通点を知り、普段会話のない男性同士の会話が聞け、お年寄り同士の空間が生まれたことにスタッフも驚いたり、

好きなメニューをみんなで食べる事に『覚えてくれてたん!?嬉しい。ホンマにここは家庭的で居心地がいい。言いたいこと言い合えるもんな』とありがたい言葉をいただけました。


こう言った取り組みに参加したくないと拒否される方ももちろんおられ、その方に関しては、その方に教わったレシピを本にすると言う取り組みもしました!!


スタッフも、日頃からの関わりの中で『その人を知る。その人を様々な角度、視点から見ることで、さまざまな見え方ができ、その人本来のその人らしさに気づくきっかけ』をいただけたと思っています。


お申し込み・お問合せ

株式会社 福祉のヨアケ

Click Button Click Here